顧客へのリーチを増やす!デジタルカタログ作成ツールガイド » デジタルカタログ作成ツール一覧

デジタルカタログ
作成ツール一覧

Wisebook

Wisebook公式HP
引用元:Wisebook公式HP
(https://wisebook.jp/)

PDFを用意するだけでHTML5形式のデジタルブック・カタログを作成できるWisebookの特徴をご紹介。どのような機能や料金プランがあるのか、どのような業界に導入されているのか、といった事例についてもチェックしてみてください。

Wisebookについてみる

FLIPPER U2

Wisebook公式HP
引用元:FLIPPER U2公式HP
(https://suite.logosware.com/flipper-maker/)

パソコン・スマートフォン・タブレットはもちろん、オンライン・オフラインにも対うしているFLIPPER U2のデジタルブック。こだわりの操作性など、FLIPPER U2ならではの特徴についてご紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

FLIPPER U2についてみる

ebook5

ebook5公式HP
引用元:ebook5公式HP
(https://www.ebook5.net/)

PDFをアップロードするだけで、マルチデバイス対応のデジタルカタログを作成できるebook5。ebook5を導入することでできることや気になる料金プラン、企業における導入事例についてまとめてみました。気になる方はぜひチェックを。

ebook5についてみる

ActiBook

ActiBook公式HP
引用元:ActiBook公式HP
(https://actibook.cloudcircus.jp/)

ActiBookは、1回の操作でデジタルブックを作成できるパッケージソフト。作成できるデータ容量や搭載されている機能、料金プランなどの情報をご紹介しています。デジタル化で悩みを解決した企業の導入事例もご覧ください。

ActiBookについてみる

AirLibro

AirLibro公式HP
引用元:AirLibro公式HP
(https://www.ndensan.co.jp/airlibro/)

3ステップで電子ブックを作成でき、公開・管理・分析までしっかり管理できるAirLibroの特徴や機能について詳しく解説。どのような企業が導入し、どんな悩みを解決しているか、その参考になる導入事例についても必見です。

AirLibroについてみる

WIL eカタログ

WIL eカタログ公式HP
引用元:WIL eカタログ公式HP
(https://www.kinkos.co.jp/biz/solutions/digital-solution/e-catalog/)

豊富なアクセス解析ツールでデジタルカタログの効果を分析できる、WIL eカタログの機能と特徴をまとめました。WIL eカタログならではのオプションと内容、導入事例から見る活用のヒントなど、気になる情報が満載です!

WIL eカタログについてみる

ABookBiz

ABookBiz公式HP
引用元:ABookBiz公式HP
(https://www.agentec.jp/product/abookbiz/digital-catalog/)

普段使いのファイルをアップロードするだけと、簡単操作でデジタルカタログを作成できるABookBiz。そんなABookBizの特徴と期待できる効果、実際に導入した企業の事例についていくつかご紹介していますので、参考になれば幸いです。

ABookBizについてみる

デジタルカタログe-Book

デジタルカタログe-Book公式HP
引用元:デジタルカタログe-Book公式HP
(https://echointec.com/contents/dtpsolution/digital-e-book/)

デジタルカタログe-Bookは、専用アプリのインストールなしで閲覧できるデジタルカタログ作成ツール。機能の中でもデザインカスタマイズが特徴的なツールとなっているので、気になる方は特徴についてチェックしてみてください。

デジタルカタログ
e-Bookについてみる

iCata

iCata公式HP
引用元:iCata公式HP
(https://www.toppan.co.jp/solution/service/icata.html)

スムーズなページめくり・しおり・ふせん・メモ機能など、紙カタログの使いやすさをデジタルで再現しているiCata。その他の特徴や搭載されている機能、料金プラン、導入事例とその効果についてまとめてみました。

iCataについてみる

Canva

Canva公式HP
引用元:Canva公式HP
(https://www.canva.com/)

表からアニメーションまで幅広いデザインが可能なオンラインツールです。画像加工や描画機能も備わっており、無料プランでお試しから始めることもできます。

Canvaについてみる

VistaCreate

VistaCreate公式HP
引用元:VistaCreate公式HP
(https://create.vista.com/ja/)

VistaCreateはプロが制作した素材をそのまま利用してSNSの投稿や動画投稿の素材を作成できるツールです。複数人が1つのアカウントを使えるプランも提供されています。

VistaCreateについてみる

issuu

issuu公式HP
引用元:issuu公式HP
(https://issuu.com/)

issuuはPDF形式のファイルを読み込ませてデジタルカタログにすることができるツールです。画像として素材を保存することも可能で、動作が軽いため扱いやすく、完成したカタログはそのまま共有することができます

issuuについてみる

adjustbook

adjustbook公式HP
引用元:adjustbook公式HP
(https://www.adjustbook.com/)

JavaScriptを用いたデジタルカタログを制作できるウェブサービスです。1アカウントで100冊まで管理できます。

adjustbookについてみる

Adobe Express

Adobe Express公式HP
引用元:Adobe Express公式HP
(https://www.adobe.com/jp/express/create/catalog)

プロが制作したテンプレートのほか、Adobe Fontsなどを使ってデジタルカタログを制作できるツールです。

Adobe Expressについてみる

Picky-Pics

Picky-Pics公式HP
引用元:Picky-Pics公式HP
(https://www.fenrir-inc.com/jp/)

ドラッグ&ドロップでデジタルカタログを制作できるツールです。無料で利用できる素材も用意しています。

Picky-Picsについてみる

Writebooks(ライトブックス)

Writebooks(ライトブックス)公式HP
引用元:Writebooks(ライトブックス)公式HP
(https://www.sogen.co.jp/)

PC用カタログのほか、iPad、スマホ対応の電子書籍アプリまで作れるWritebooks。特徴や費用などについて紹介します。

Writebooks(ライトブックス)についてみる

VisyBook

VisyBook公式HP
引用元:VisyBook公式HP
(https://www.visy-book.jp/)

PDF・JPEGデータの入稿だけで、カタログ作成の作業をお任せできるVisyBook。おさえておきたい特徴や、おすすめの機能を紹介します。

VisyBookについてみる

SMART CATALOG

SMART CATALOG公式HP
引用元:SMART CATALOG公式HP
(https://www.visuamall.com/service/smartcatalog/)

機能性に優れていて社内のさまざまなシーンで活用できるSMART CATALOG。特徴や機能に関すること、費用などについて紹介します。

SMART CATALOGについてみる

デジサク

デジサク公式HP
引用元:デジサク公式HP
(https://www.digisaku.com/)

FCRが提供するデジサクは、比較的安価にデジタルカタログが制作できるツールです。デジタルブックをサイト内に埋め込むことができ、サイトから離脱せずにカタログを読んでもらえます。サイト上ではミニブックのように表示され、興味関心を惹きやすいサイトデザインが可能です。

デジサクについてみる

ストレージ容量から
マッチするニーズを紐解く!
デジタルカタログツール2選

初期費用を抑えられるクラウド型で、無料トライアルで使用感を確かめられるツールから、ストレージ容量に応じておすすめのツールを紹介します。

約6万ページ(300GB※1)を
保存できる「大容量」
meclib

meclibに
ぴったり合うニーズ

  • 一般的な製品カタログや広報誌
    手間を抑えて電子化したい
  • 誰でも簡単に作成、
    公開、管理
    でき、
    複数人で利用したい
約1万ページ(50GB)を
保存できる「大容量」
FLIPPER U2

FLIPPER U2に
ぴったり合うニーズ

  • 教育関係に利用したい
  • 使用できる機能とデザインを選びたい
約50p×数冊程度(250MB)を
保存できる「小容量」
ebook5

ebook5に
ぴったり合うニーズ

  • 数冊程度の薄いカタログやパンフレットの電子化がしたい
  • 機能は最小限で、できるだけ価格を抑えて導入したい

※容量当たりのページ数は、1GB当たり200Pという計算で算出しています。
※選定基準:Google検索にて「デジタルカタログ 作成」と検索をして上位表示されるクラウド型のデジタルカタログ作成ツール、10ツールのうち、無料トライアルを行っている中から下記の基準で選定(2022年3月調査時点)
「大容量」…「小容量」以外のツールのうち最も安い
「小容量」…最も小さな容量でのプランがあるツール

顧客へのリーチを増やす!
デジタルカタログ
作成ツール2選

あなたの会社に合う、デジタルカタログ作成ツールを分かりやすくご紹介。ツールの選び方も解説しています。