顧客へのリーチを増やす!デジタルカタログ作成ツールガイド » 【種類別】デジタルカタログの事例 » マニュアル

マニュアル

作業の手順や、取り扱い方のルールなどをまとめたマニュアル。このマニュアルをデジタル化することにはどのようなメリットがあり、どのような効果を得られるのでしょうか。具体的な事例と共に見ていきましょう。

マニュアルをデジタル化する
必要性とは?

マニュアルをデジタル化することのメリットに、「必要な情報をすぐに入手できる」というものがあります。検索機能を活用すれば、欲しい情報にあっという間にたどり着くことが可能です。また、端末ひとつでさまざまなマニュアルを閲覧できるため、持ち運びや管理も楽になるでしょう。

マニュアルをデジタル化した事例

情報・システム業界

IT資産管理・セキュリティ対策などの法人向けソフトウェアを手がけているハンモックでは、公開しているマニュアル数が50ほどあり、大量のPDFファイルから目的の内容を探すのが困難でした。

しかし、マニュアルをデジタル化したことで検索性が高まり、ユーザーが目的の情報をすぐ見つけられるように。また、ユーザーごとに閲覧できるマニュアルを管理できるようにもなりました。

小売業界

生活協同組合コープさっぽろでは、マニュアル(業務基準書)の閲覧がしにくい、検索もしにくく利便性がない、という問題を抱えていました。

しかし、meclibの導入後はマニュアルの閲覧回数が増え、改善要望も約3倍に増加したとのこと。また、これまでは閲覧件数のデータを取得することはできませんでしたが、データ取りが行えるようになったため、今後の更新にも活用できるようになりました

製造業界

富士フイルムでは、世界各国にユーザーが存在する内視鏡システムを提供。しかし、PDFのマニュアルからだと情報を探しづらいという現場からの声が寄せられていました。

こういった問題を解決するため、AirLibroでの電子マニュアルを導入。検索性が向上しただけでなく、言語別に体系立てて管理できるようになったため、世界中のユーザーから喜ばれているとのことです

カスタムコネクション
編集チームまとめ

マニュアルのデジタル化では、多くの企業が検索性の向上を実感しているようです。デジタルカタログ作成ツールを使えば、分厚いマニュアルも簡単にデジタル化することが可能。当サイトでは容量別におすすめのツールをご紹介していますので、ぜひチェックしてみてください。

ストレージ容量から
マッチするニーズを紐解く!
デジタルカタログツール2選

初期費用を抑えられるクラウド型で、無料トライアルで使用感を確かめられるツールから、ストレージ容量に応じておすすめのツールを紹介します。

約6万ページ(300GB※1)を
保存できる「大容量」
meclib

meclibに
ぴったり合うニーズ

  • 一般的な製品カタログや広報誌
    手間を抑えて電子化したい
  • 誰でも簡単に作成、
    公開、管理
    でき、
    複数人で利用したい
約1万ページ(50GB)を
保存できる「大容量」
FLIPPER U2

FLIPPER U2に
ぴったり合うニーズ

  • 教育関係に利用したい
  • 使用できる機能とデザインを選びたい
約50p×数冊程度(250MB)を
保存できる「小容量」
ebook5

ebook5に
ぴったり合うニーズ

  • 数冊程度の薄いカタログやパンフレットの電子化がしたい
  • 機能は最小限で、できるだけ価格を抑えて導入したい

※容量当たりのページ数は、1GB当たり200Pという計算で算出しています。
※選定基準:Google検索にて「デジタルカタログ 作成」と検索をして上位表示されるクラウド型のデジタルカタログ作成ツール、10ツールのうち、無料トライアルを行っている中から下記の基準で選定(2022年3月調査時点)
「大容量」…「小容量」以外のツールのうち最も安い
「小容量」…最も小さな容量でのプランがあるツール

顧客へのリーチを増やす!
デジタルカタログ
作成ツール2選

あなたの会社に合う、デジタルカタログ作成ツールを分かりやすくご紹介。ツールの選び方も解説しています。